夏の講習会の受付を〆切いたしました

毎日サウナのような暑さの折、お見舞い申し上げます。今年も早々と夏の講習会を終えようとしています。また秋にお目にかかれますことを楽しみにしています。今年はクリスマス講習会を開催いたします。デザイニングと資材発注の段取りができ次第、デモ作品を掲載いたします。またどうぞ、よろしくお願いいたします。

西日本豪雨の最中のできごと

5日木曜かかりつけが休診の日、心筋症と腎不全を患う愛猫に異変が。以前お世話になってカルテのある山越えの動物病院へ受診した帰り、行きに通ってきた最短ルートの道をはじめ迂回ルートのほとんどが閉鎖、事態の深刻さを感じた瞬間でした。なんとか閉鎖になる数分前に切り抜けて新神戸トンネルで三宮経由で帰り、翌6日は唯一閉鎖されていない道から病院へ行くために豪雨の中向かいましたが普段30分で行ける地点まで2時間半かかってその先を断念、紹介してもらった病院で治療を受け、7日は一部開通した道から2時間かけて受診。私も無事でいたこと、愛猫も幸い快方に向かっているのを本当に有難いことだと思います。被災というにはこれしきのこと…だと思われる私が言うのもなんですが、この度災害対策本部に道案内でお世話になった経験から、災害地のど真ん中で自分の家族や親戚をさておき、こんな問い合わせや被害状況把握と対策の為に24時間体制で働く方々がいらっしゃること、神戸も西宮も対応された方の穏やかな親身な対応に、敬服しました。ありがとうございます。この豪雨で亡くなられた方々のことを思うと心が痛みます。家が浸水したり避難生活などで未だ不自由な生活の方々も沢山いらっしゃいます、早く復旧できますように、お祈りします。一転、今朝から梅雨明けの猛暑の日差し。良くも悪くも自然の力はすごい←ボキャブラリーが乏しくてなんて言ったらいいかわからない…...

今年も豊作❗️庭のラズベリー

毎年ちゃんと花をつけてくれる我が家のラズベリー。これといってお手入れするわけでもなく、青い小さな実がつきだすと、重みで地面につかないように枝を麻ひもで吊り上げてフェンスと繋げるくらいのことしかしないのに…こんな可愛い姿をみせてくれて、感謝です。これは収穫してほかの果物と一緒に酵素ジュースにしようかな〜

関西電力Move the KANSAIのCM

かれこれ放映始まって3週間くらいになるようですが、私は昨日初めて見て。インパクトあるウルフルズのテーマ曲が流れてるのは知っていたけれど…ボーっと見てたら、いきなり元気なセーラー服の女学生→え、待って⁉️我が後輩たちではないのっ‼️夏でも長袖なんて関西では唯一無二なはずだけどほんとに母校なのか半信半疑で同窓生LINEに投稿したらYouTubeあげてくれた友達がいて。いや、間違いないでしょう、これは、と。可愛いでしょ〜、めっちゃ汗ばむんです、着た人にしかわからない不快さ😹靴下やらコートとかは変わっても本体は今もなお、100年以上(?たぶん)変わらないってことは、学生たちはこの不快さに勝る母校愛で誇りのようなものの象徴としてこの制服を着ているからなのかもしれません…いや、わかりませんが笑私も大好きでしたから…静止動画のおかげで笑えるネタ見つけました‼️これが言いたかった笑笑⇩⇩セーラーのタイはやっぱり今も"短ければ短いほど"カッコいいのですね‼️伝統が受け継がれてるではないですか〜笑笑こんなところに世代を超えたチームワークの良さが表れてる母校って…素敵❣️😹😹😹

大阪ステーションシティの12階から

仕事終わってからジムへ。下手の横好きで今ハマりにハマってるスタジオプログラムのスケジュールがちょうど良いタイミングであったので初めての遠征先大阪ステーションシティ。ステーションシネマには何度も来てるけどその上にあったとは〜都会のジムはオシャレだなあ。こちらはうめきた2期工事が着々と進んでいるJR大阪北の西側。JR貨物を地下に潜らせて廃線後が緑地帯に…とか?あ、NYのハイラインみたいな感じで⁇楽しみ、楽しみ。2027年完成?…見たいなあ〜

有馬温泉の日帰りプランが素晴らしい件

毎月白水峡へお墓まいりに行くと、三田や宝塚に足を延ばしてランチにする習慣なのだけど、ランチに3〜4千円使うのなら、同じくらいですぐ近くの有馬温泉のホテルでランチ&温泉が楽しめるらしいってことで、今日は有馬グランドホテルへ。最高だ〜、素敵すぎる❗️支配人、中居さん、従業員さんすべてが気持ちの良いおもてなしの振る舞いでお客さん一人ひとりに接してくださって、館内も庭園もとってもキレイ。ランチは充実の内容で美味しい。お風呂は金泉、銀泉、イオン泉、露天風呂ありで満喫。温泉あがりにロビーのラウンジでコーヒーを注文するとなんと一回だけだけどおかわりを入れてくださるし…お庭を見ながら、日頃さほど疲れてもないくせに申し訳ないくらい心地よいひとときを過ごさせてもらいました。先日起きた大阪北摂地区の地震で被災された方々も沢山いらしてたようで、心労が少しでも癒されて良かったなあ〜と思いました。